発芽から10日以上経ちまして本葉も展開してきました、ポットにちょろちょろと種まきしたつもりでしたが、こんもりと密集してきました。ただでさえ徒長気味なのでこのままポットで育てるのはまずいのでコンポストタワーに定植です。
土曜日にコンポストタワーに移植しました。
日曜日は朝から細かい雨で移植して根付くには絶好の雨だったかな。風に揺すられる事もなくシトシト雨で助かりました。
アブラナ科の植物は青虫もアブラムシも大好きなので野放しに育てると虫たちの餌食になるのは目に見えていますから対策は必要ですね。今回は不織布で覆って虫たちの餌にならないようにしています。
このまま根付いてくれればすぐに美味しい思いができるでしょう、脇芽を残しながら掻き採り収穫もできますので長い期間楽しむことができると思ってます。
近所で火災騒ぎ。
午後に大量の消防車が目と鼻の先にやってきました。
ぼやで収まったみたいでしたが、これから時期は乾燥してくるし気をつけないといけませんね。