じわりと育ってきているようだが、あんまり動きがない。急にグングンと大きくなる時期が来るのだが”スイッチが入ったね”って表現したくなるほど見る見るうちに大きくなるのだが・・・もう少し待つようかな・・
カメラの設定を遠景を取る設定のまま撮ってしまって妙な色になってますが、ご愛嬌ってことで・・・
ほうれん草は寒くなると自身の凍結を防ぐために糖分を増やすようですね、寒さがますことに美味しくなってくれます。
今日のトビモノ
小粒の雨が降ってきたのでランディングライトが映えるなぁって思ってましたが、やっぱりいつものC−130ハーキュリーズ飛来です。
富士山
天気は下り坂なので朝から雲多し、でも高い雲だったんでしょうウッスラと拝めました。
深夜の雨降り、明日から12月ですから冷えてくるのかな?
雨もぱらぱら程度だった。
雲の間から時折覗く太陽と雲の色合いが綺麗だったんだけど、
撮りすぎて、整理できてない(笑)
空のお客さんも多くて、
撮り損ねて、少し悔しい。
こちらは一日中どんよりとして小雨振りながらの冷たい一日でした。やっと冬らしい気温になったかなって感じです。
空っていろんな表情を見せてくれるからついつい撮影してしまいますよね、同意です。
毎日観察していればきっと幻日や逆さ虹、水平虹たちにも出逢えるでしょう。
幻日は太陽暈が出ると出る確率は多いですが、逆さ虹と水平虹はそれぞれ一度づつしか見たことが有りません。投稿してありますのでブログ内の検索してみてください。