でも今日は色々来てくれました。
ベニシジミ
小さなシジミチョウはいつもいますが、このちょっと大きなベニシジミやウラナミシジミは滅多に来てくれないので、嬉しいですね。
ヒメアカタテハ
いつもなら韮の花によく来てくれていたが今年は少ない、なんでだろう?
それにツマグロヒョウモンにはまだお目にかかっていない、なんでだろう?
赤とんぼでお馴染みのアキアカネですね。
空を見ていると結構とんぼが飛び交っているんですが、なかなか止まってくれないのです。近くに止まってくれればシャッターチャンスですね。
もっと大きなトビモノ。
セスナとC−12ヒューロンでした、そりゃ虫よりは格段にデカイけど小型飛行機の部類ですね。
今日の富士山
朝から雲多しで期待薄でしたがギリギリ確認できました。朝と夕景です。
9月は台風もあって可視富士は例年より少なめでした。9月も終わりましたので可視富士を集計しないと。
昨日の三日月は雲の中で見えず。
今日も雲多しで諦めていましたが、雲間に一瞬現れてくれました。
一瞬の夕月でした。