台風15号の被害からやっと復旧しました、絡み合った枝を解きほぐすのに苦労しましたが、何とか復旧しました。
まだ沢山実が付いていますから、楽しまないとね。
自然薯の株もなんとか日の当たる場所に吊り上げつことができました。
収穫までもう少しなので何とか頑張って欲しい、とにかく猛烈な量の葉っぱなので移動させるのに苦労しました。でも葉っぱに日を当ててあげないとね。
水耕のミニトマトも復活です。
どれも今あるものを使っての復興なので、又、強烈な風が吹けば潰れてしまうでしょうが、何とか持ってほしいですね。霜が降るまでは頑張って欲しいものです。
お陰で秋冬モノにさっぱり手がつかず・・・何とかしないと。
今日は朝から雲多し、日が照と暑いですが朝晩はすっかり涼しくなりました。
今朝は寒くて目が覚めましたし、確実に秋ですね。
うちの自然薯も棚が折れましたがそのままにしました。ぶっとい竹は折れても自然薯の蔓はちぎれていません。さすがにタフな奴です。
ちょっと前まで暑さに参ってましたが、すっかり秋になりましたね、今日はちょっと涼しすぎましたがいい季節になりました。
確かに自然薯のツルは強いですね、棚は崩壊しましたがツルはびくともしてません。完全崩壊を防御してくれた感じでもありますね。
もう少しで収穫ですから、コンテナ栽培で何処まで多いく成っているか楽しみです。