高知からムカゴで持ち帰った山芋が3年目を迎えています。中々大きくなってくれませんが、新芽も出てきて期待は膨らむばかり、今年は食えるかな?
今年も発泡スチロールの箱を縦にして栽培します、でも今年は種芋が増えているので発泡スチロールの箱を2個連結して倍の容積にしています。もちろん底面には4リットルですが水タンクを備えています。
幅と奥行きは30センチほど、高さも80センチ弱でちょっと高さが足りないかもしてませんが、とりあえず試しで栽培してみます。結果次第でまた来年の参考にします。
小さな自然薯も
食べるには小さかったので種芋にしましたがぶっとい新芽が出てきました、これも楽しみです。
茗荷も
これも年々増えてしまって植える場所に困ってしまう・・・
でも今年も水耕ミョウガタケを頂く予定です。
ぎりぎり可視富士。
コントラストやガンマを弄って何とか見られるかな?