ニンニクの醤油漬けです。唐辛子も入っています。
去年収穫した福地ホワイトにんにくの発育の悪かった小さなものとか茎の中にできるムカゴの皮を丁寧にむいて醤油に漬け込んでありました。唐辛子も一緒に漬け込んであります。半年あまり漬け込んでいい色になってきて酒のつまみに最高なんですが匂いが強烈です、なので明日は休み限定で楽しんでます。
薄くスライスして焼肉と一緒に食べるのならばニンニクもイケますが、生で丸ごとニンニクをかじるとその辛味で舌がしびれます。醤油漬けにするとその辛味が抜けてまろやかになりますが、ニンニクの匂いは残ったままですね。ゲップが出ると鼻腔にニンニクの香りが広がります、くさいけど美味しい香り。(笑)
この香りが次の日にも残るみたいでね、本人はまったく気にしていないのだがねぇ〜
覚書 30/45(可視富士/観測日数)
せっかく晴れていたのにすっきり見えませんでした。
ちょびっと見えてましたので充分可視富士です、それに夕景でももやっとですがその姿を現してくれました。
これはお休み前限定にしましょう。^^
うちもにんにくの醤油漬け、欠かせません。
加齢臭に加えてニンニク臭がしていたら一発で職場の嫌われ者になってしまいそうです。
それでも食いたいときがあるのですがじっと我慢です・・・
醤油漬け旨いですね!
ニンニクの醤油漬けは美味しいですね。あの匂いが困り物ですがにおいも味のうちです。
唐辛子を入れるとピリッと美味しいですよ。