大根を植え替えして育てる人はいないと思いますが、これは葉大根のつもりで栽培していたのでコンポストタワーに植え替えしました。何株かは順調に育って葉大根として収穫しましたが寒くなると同時に鳥に食べられてしまい肝心の葉っぱが無くなってしました。で、鳥害対策をして葉っぱが大きくなるのを待ってましたがさすがに大根です、根っこも大きくなりました。
コンポストタワーに植え込んだ後に風の影響で根っこが出てきた模様。
下向きに育つ大根なんてあまりお目にかかれませんね(笑)。
調理はかあちゃんにまかせたのですが、やっぱり葉大根なのか水分の多い大根だったようです。摩り下ろすとべちょべちょになったそうな。葉っぱは辛く油揚げと炒め大根は鮭と煮込んで美味しく頂きました。煮込むと煮崩れしてましたね、やっぱり葉大根は早いうちに収穫して葉っぱを頂かないとね。
覚書 29/43(可視富士/観測日数)
今朝はいい天気でした。富士山もきれいに拝めました。
朝日も眩しかったですね、暖かな一日でした。
昨日は本当にいいお天気でしたね!
清々しい富士山と、眩しいくらいのお日さま
両方を見られそして撮れて羨ましいです〜♪
私は昨日はお出掛けで、連れも居たので
コンデジ持っていたにも拘らず
屋内にばかり居たので撮れませんでした (苦笑)
もう食べられましたか?
苦労した分、辛い?かも。
この時期の割りは晴天が続きませんね、温暖化の影響でしょうかね。
でも富士山が見えるときはホンときれいに見えます、この時期ならではのお姿です。
埼玉も春一番が吹きました?こちらはなんだかな?でした。明日は20度の4月がやってきます、妙な天気です。
本来は葉大根なのですが大根も美味しかったですよ。煮物にしたら煮崩ずれしましたが、よく味がしみこんで美味しくいただけました。