
それが、なんだかんだと50日程経つとこんなことになってます。

脇芽を処理しきれなくて、ジャングル状態です。その脇芽からも花が咲き実が付いていますので、ざっと見て百個は実が付いていると思います。
本線はえ?と7段か8段目の蕾が付いていてもちろん摘心なんてする予定はございません。それに脇芽も伸び放題であちこちに花が咲き実が付いて・・・当然液肥の吸い上げも凄くなってきました。日曜日に液肥槽に沢山液肥を投入してあったのですが、昨日一号二号とも8リットルの液肥追加。一日2リットルの吸い上げです。天気が悪くてこれですからね、梅雨が明けて晴天が続いたらその頃にはもっと大きくなっているだろうからきっと毎日液肥の追加ですね・・・ふぅ水奴隷ですねTalosさん。
予備槽を作ろうと思ってます。先日到着したカツオのたたきが入っていた発泡スチロールの箱とチューブを使ってサイフォン方式で予備槽にしようと思ってます。チューブに液肥を満たしてつなぐだけですけどね。少しでも楽するようにしておかないと液肥枯れなんてことになったら今までの苦労が水の泡になってしまいます。