



〓は早くから開花して〓?〓とは種類が全く違うようですね。ツツジにどれぐらいの種類があるのでしょう?私には分かりません。
〓?〓の粒粒の模様の入っている花びらに注目してください。
ここのつつじだけでは分からない方のために、AOL3大花娘たちのブログから直リンで全国各地のツツジを紹介します。

ここでも花びらに付いている模様に注目です。


ここまで見て共通点は、模様のある花びらが必ず上に有るってことなんです。なんだ?って思われる方もいらっしゃるでしょうが、きょう初めてこの事に気が付きました。
5枚の花びらのうち上3枚と下2枚に分かれてるみたいですね。
植物は重力を感知してるから芽は上に、根は下へと育って行きますよね、花びらもそうなんですね、へぇ?って思っちゃいました。
もうひとつ!
つつじとさつき、どっちがどっちなんだよって疑問に思われてる方も多いと思われます。
つくばのガマさんのブログからジャンプすると、ちょいとスッキリしますのでご紹介!!
わ?い、この投稿記事の編集に随分と時間が掛かってしまいました。コメント返しできるかなぁ?
マリリンさんのブログにはTBできないのでここに貼り付けます。
http://diary.jp.aol.com/da6ktvarxz/337.html