左、右←それぞれリンクをクリックすれば大きくなります。
手前の発泡スチロールの箱がライナーを誘導して発根させた苗です。
今日は、古いイチゴの鉢を処分しながら定植しました。でもやっと8鉢で、12本の苗を定植しました。残りの7株はまたまたビニールポットに植え替えときました。そのうち鉢に、そして水耕に移植しようと思ってます、早いうちにやらなきゃね。
やはり発根させた発泡スチロールの箱が小さかったので、そして株数も多かったので苗はあまり大きくなっていませんでした。
こういう植え替えの時は根っこを痛めてしまいます。出来るだけ優しく扱ってますが必ず根っこに無理がかかります。こんなときはHB?101の水溶液をたっぷり与えて、根っこが定着してくれるのを待つしかないですね。101の効果は比較していないので分かりませんが、効果有りを信じて使ってます。
これから2月ぐらいまで寒さを体験させて、それから温室に入れようと思っています。ビニールを被せるだけですけどね。
再生長ネギが一本だけ育ってます。
左、右←それぞれリンクをクリックすれば大きくなります
今年の初めに再生を開始した長ネギです。長い時間が掛かってますが一本だけなので暖かく見守っているつもりです。
しかしながら立派な長ネギの株に育ってくれてます。もっと育ってもう一段ペットボトルをセットしたいですね。鍋の季節には取り立てを味わえそうです。
この記事はsadacoさんにトラックバックです。
http://maru.chu.jp/sadaco/diary/diary.htm
う・・・日にちあたりの個別の特定が出来ない・・・探してくだされ・・