するのは一番右の彼です、いや彼女かもしれません・・・
何のことは無い蜘蛛の巣です、結構グロいので嫌われ者ですが時と場合によっては大事にせねば。
こいつは(名前不詳・・・)先日らいからアイコの株に巣を作っていましたが、私の通り道に巣を張るものだからしょっちゅう顔面にかかってしまい、なんだこいつ!と何度も巣を崩壊させていましたが、さすがに頭に来て確保しコンポストタワーの絹さやの株に移動していただきました。
クリックすると大きくなっちゃいますよ、気をつけてね。
確保と言っても直接手で捕まえるわけではありません、蜘蛛の巣の糸を切っていくと蜘蛛は危険を察知して糸を出しながら下に降りようとするのでその糸をつかんで蜘蛛をぶら下げながら移動します。でもたまに糸を上ってきますので気をつけて。
しかし見事な捕獲網を作成しますね、朝日に輝いてきれいでした。
円周状の横糸に粘着性があり獲物が掛かります、私もよく掛かります・・・・
帰宅後見て見たらあちこち破れていたのでずいぶんと害虫を捕獲してくれたことでしょう、そうなんです絹さやの周りには小バエが多くて困っていたところなんです。これでちょっとははもぐりの被害が減るかなと期待しています。
覚書 103/302
今日も朝からいい天気!期待していました