ここ←をクリックすると大きくなります。
大きいです、一匹分ですからこれが4つ入ってました。
切って見ると綺麗な美味しそうな色です。
ゆずポン酢で頂きました。脂がのって旨いの何の、この旨さをどうやって伝えればいいのだろう?数日はカツオのたたき三昧が続きます。明日は漬け茶漬けも喰えるぞ!これも楽しみだ?!
四方竹
左、右←それぞれリンクをクリックすれば大きくなります。
ご覧のように切り口が四画い竹の筍です。高知特産の筍で発祥の地は白木谷といい私のお袋の里です。詳しくはこちらで。
珍しい筍で、秋に出てきます。生のまま皮を剥ぐとたちまち劣化してしまうそうで、皮のまま湯がいてから皮を剥ぐそうです。これがまた旨い!柔らかで舌触りも最高です。
高知以外ではなかなか口に出来ることの無い珍品ですので、もしこの時期に高知を訪れることかあれば遭遇できるかもしれませんね。
機会があれば是非食べて欲しいけど・・・難しいかな。