で、次の台風ですが、台風の卵が出来てきております(ガ?ン)。台風ぶろぐさんの報告によると、マリアナ諸島にあった低気圧が大きくなり始めました。とのことです。
この時期はしょうがないのかな、次々に台風が発生してるようです。気をつけましょうね。
一週間が長いか短いか?現実的な時間としてそれぞれの人に平等に与えられる時間ですが、人それぞれによってその感じる長さが違ってきますね。
最近一週間が短く感じてしょうがないです。一日、一週間、一月、一年があっという間に過ぎて行ってるような気がします。歳を重ねてきた証拠でしょうか?
それなりにやりたいことをやって、忙しい毎日を過ごしているからでしょうね、もっともっとのんびり暮したいけど、仕事もあるしそうも行かないです。
植物たちの一週間の成長も楽しみでもあります。
左、右←それぞれリンクをクリックすれば大きくなります。
秋冬に向けての栽培は色々予定してまして、白菜は初のチャレンジです。今まではコンテナには大きすぎて手を出せなかったのですが、ミニ白菜ってのが有ったので、皆さん育ててらっしゃるし、是非にとチャレンジします。フィジーポットに種まきから一週間ですがレタスの方は揃って発芽してますが、ミニ白菜がいま一つ発芽率が芳しくありません。
このポットはそのまま土の中に入れられるので定植は楽に出来ます。紙みたいなもので出来ていてほっとくと土に還ります。
まあ、白菜も一度に食べられないわけで、また来週あたりに追加で種まきしようかな。
左、右←それぞれリンクをクリックすれば大きくなります。
毎年育てているミニひまわりです。秋から咲き始めるひまわりでうまくすれば年越しで花をつけてます。前回撤去したのが今年の初めです。
これも職場に咲いていたものをこっそり種を貰ってきてもう3年ぐらい育てています。
今年もまた、可愛い花を咲かせてくれそうです。