左、右←それぞれリンクをクリックすれば大きくなります。
朝から陽射しが眩しいです。おかげで写真も露光オーバーとなってしまいました。設定を変更しなかった自分が悪いのですが・・・・
唐辛子だけを収穫するつもりだったのですが水耕のきゅうりも大きくなっていたので一緒に収穫しました。このきゅうり意外と旨いのです。品名は今手元に種袋が無いので分からないのですが後日投稿しますね。確かサラダ・・・うんぬん・・・チョッと待っててね、種袋を確認してから投稿しますから。
ネギと韮の再生。
左、右←それぞれリンクをクリックすれば大きくなります。
昨日の夕方、ネギと韮を収穫したのでその再生をレポート。
今まであまり登場していなっかた韮にスポットを当てます。実はこの韮は3月3日に発芽したものです。韮も一つのコンテナに植えてあると重宝します。何せ採っても採っても再生してくれるからです。これはネギも同じですが、韮のほうが再生スピードが速いですね。それぞれの写真は収穫してから一日目の様子です。収穫はいつも土の上2?3センチのところで収穫します。そうすれば何もしなくても再生してくれてまた収穫することが出来ます。
昨日の投稿のペットボトル水耕のネギはもう2年ぐらい再生させてますね、水耕にしたのは今年からですが、それまでコンテナでなんども再生させてましたから。
韮の再生もすごいなぁ?、これは冬場の育成を考えなくては。